Q.仕事内容や、職場を選んだ理由を教えてください
A.お客様に「また来たい」と思ってもらえるように、スタッフと協力して店舗運営をしています。日々のお客様対応に加え、売場コンディションの確認や品揃えの設定、スタッフ採用や教育などが主な仕事です。現在はお客様への応対向上担当として自店だけでなく静岡・神奈川地域において、無印良品全体でのサービス向上につながるような好事例の波及も行っています。
この仕事についたのは、学生時代にマネジメントに興味を持ったことがきっかけでした。スタッフのモチベーションを高められる組織づくりがしたいと思い、株式会社良品計画に入社し、2017年から店長をしています。
Q.職場の雰囲気・仕事の魅力を教えてください
A.スタッフ全員が協力、助け合う風土があり、職場の雰囲気は和気あいあいとしています。無印良品では衣服雑貨・生活雑貨・食品という幅広いアイテムを取り扱うので、お客様のお困りごとに合わせて暮らしの提案を行っています。お客様から感謝の言葉を頂いたり、役に立てたという実感があったりすると、自分のやりがいにも繋がっています。
また、ダイナシティは周辺地域のお客様、常連のお客様も多いので、どうしたら地域のお客様の役に立てるのか、日々模索しながら営業しています。
Q.心に残るエピソードを教えてください
A.当店に着任した夏、全社で新商品の“しなやかタオル”の販売強化があり、商品知識の共有や売場での多面展開を実施しましたが成果がでませんでした。スタッフと話し合い、レジ周辺に商品を展開すると、お客様が手に取って見て下さるようになり、商品の良さを伝えるきっかけになりました。これは好事例として全店に波及され、スタッフと一緒に考え、お客様の支持を得て成果に繋がったことが強く心に残っています。
Q.販売職を目指す人にメッセージを
A.仕事に対する成果が日々見えるのが販売職の素敵なところです。お客様に感謝の言葉を頂いたり、スタッフと一緒につくった売場で売上が伸びたりとやりがいに繋がります。
無印良品ではレジ対応や品出し売場替えなど業務が多岐に渡るため、チームで協力して仕事をしている意識がとても強いです。皆で一つのことに取り組むことや人と接することが好きな方におすすめです。