セミナー

SC危機管理対策セミナー(防火防災編)

地震が頻発する昨今、
SCにおいて実効性のある危機管理体制、
本社(管理)・SC(現場)それぞれの視点における災害対策を学ぶ

2024年7月18日(木) 『SC危機管理対策セミナー(防火防災編)』

 

期日

2024年7月18日(木)

会場

一般社団法人日本ショッピングセンター協会 会議室
住所:東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8523(教育研修部)

受講料

会員 1名29,920円(税込) / 会員外 1名41,800円(税込)
※レジュメ・資料代を含みます

 

 

参加のおすすめ

昨今大小の地震が頻発していたなか、今年1月には能登半島地震が発生し甚大な被害をもたらしました。改めて企業・個人を問わず南海トラフ地震等への注目、そして日々の防災意識は急激に高まっていると言えます。

本セミナーは基本編として、自身が災害対策担当になった時にどう考えどう業務を進めるべきか、危機管理体制の基礎知識に加え、災害対策事例を管理(本社)・現場(SC)双方の視点から学べる1日です。この機会に是非ご参加ください。

プログラム

12:30~受付

 

第1単元(13:00~14:15)

『商業施設(SC)における大規模地震発生時に実効性のある危機管理体制とは』

1)防災・BCP(事業継続)の基礎知識
2)商業施設における防災訓練の現状
3)商業施設における大規模地震を想定した訓練事例

 

講師:
SOMPOリスクマネジメント株式会社

BCMコンサルティング部 企業第2グループ
主任コンサルタント
花田 学 氏

(プロフィール)
2019年に当社に入社。企業の危機管理・防災・BCPコンサルティングを行う。当社入社前は、大手警備会社に勤務し、国内の防犯・防災、国外の在外公館及び在外日本人に対する安全確保の職務に従事。

 

第2単元(14:30~15:45)

『本社(管理)における災害対策~イオンの事例~』

・イオンにおける本社の危機管理体制、各SCとの連携
・対応フローとイレギュラーな事態への備え、実務上の課題
・実際の対策事例

 

講師:
イオン株式会社 総務部長 忌部 守人 氏

 

第3単元(16:00~17:15)

『SC(現場)における災害対策~トレッサ横浜の事例~』

・トレッサ横浜におけるSC内の危機管理体制
・有事への備えと訓練、テナントとの連携、実務上の課題
・実際の対策事例

 

講師:
株式会社トヨタオートモールクリエイト
トレッサ横浜運営部 オフィスサポートグループ グループ長
小此木 寛之 氏

(プロフィール)
2002年中小企業向けコンサルティング会社に入社。2009年㈱トヨタオートモールクリエイト入社、トレッサ横浜勤務となり、施設の営業管理を経て、経理・総務、施設管理の業務に携わる。

 

※止むを得ない事由により、内容等が変更になる場合がありますのでご了承ください

 

開催要領

1.開催期日

2024年7月18日(木) 13:00~17:15(受付12:30~)

2.会場

一般社団法人日本ショッピングセンター協会 会議室
東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル15階
https://www.jcsc.or.jp/about_jcsc/access

3.受講料

会員 1名29,920円(税込) / 会員外 1名41,800円(税込)
※レジュメ・資料代を含みます

 

開催間際のキャンセルは下記の割合で料金をいただきますのでご了承ください。
・7月11日(木)~7月16日(火)…正規受講料の50%
・7月17日(水)~ …正規受講料の100%
※受講料の入金、未入金に関わらず、セミナー開始後、無連絡の不参加の場合も、受講料の100%の割合でいただきます

4.申込方法

ページ内の「お申し込みはこちら」より、申込フォームの所定欄に必要事項をご記入の上送信ください。

5.申込締切日

2024年7月16日(火)

6.受講料納入方法

下記指定銀行宛、7月17日(水)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください(会員企業様は請求書発行日から、2ヶ月以内にお振込みください)

普通預金口座
みずほ銀行 虎ノ門支店 No.2140207
三井住友銀行 東京中央支店 No.1076052
三菱UFJ銀行 築地支店 No.0892892

口座名義:シャ) ニホンショッピングセンターキョウカイ

7.お問合せと申込先

一般社団法人日本ショッピングセンター協会
〒112-0004  東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8523(教育研修部)
FAX:03-5615-8539
担当:教育研修部 川合

8.その他

  • 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。しばらくしても受講証が届かない場合はご連絡下さい。またお振り込み後に請求書が届いた場合は何卒ご容赦ください。
  • 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
  • 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりません。

<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。

 

  • NECネクサソリューションズ
  • 日本ショッピングセンター協会50周年特設サイト
  • 広告募集
  • 広告募集
ページのトップへ