「第16回SC秋晴れトップフォーラム」開催(2017年11月7日)
~SCトップクラスによる研鑽と交流~
期日
2017年11月7日(火)
会場
東京ドームホテル [アクセス]
(記念講演:シンシア サウスB1、懇親パーティー:シリウス42F)
対象
SC業界及び関連企業の経営者または役員の方々
参加料
38,880円(会員:税込 記念講演+懇親パーティー)
プログラム
(敬称略)
≪ごあいさつ≫ (13:30~13:35)
一般社団法人日本ショッピングセンター協会 会長
東日本旅客鉄道株式会社 取締役会長 清野 智
≪記念講演Ⅰ≫ (13:40~15:10)
- 『よなよなエール流 熱狂を生むチームづくり ~8年連続赤字から12年連続増収増益までの軌跡~』
-
- ファンの熱狂を生むプロモーション戦略
- スタッフの熱狂を生むチームづくり
<講演者>
(株)ヤッホーブルーイング
代表取締役社長 井手 直行 氏【略 歴】
1967年生まれ、福岡県出身。国立久留米高専電気工学科卒業。大手電気機器メーカーにエンジニアとして入社。広告代理店などを経て、97年ヤッホーブルーイング創業時に営業担当として入社。2004年楽天市場担当としてネット業務を推進。看板ビール『よなよなエール』を武器に業績をⅤ字回復させた。全国200社以上あるクラフトビールメーカーの中でシェアトップ。12年連続増収増益。08年より現職。
<著書> 『ぷしゅ よなよなエールがお世話になります』≪記念講演Ⅱ≫ (15:25~16:55)
『人口減少と日本経済』
- 人口減少と高齢化が生み出す問題
- 経済成長は人口だけでは決まらない
- 鍵を握るのはイノベーション
<講演者>
立正大学経済学部 教授 東京大学 名誉教授 吉川 洋 氏【略 歴】
1951年、東京都生まれ。1974年、東京大学経済学部卒業後、1978年、イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D)。ニューヨーク州立大学助教授、1982年、大阪大学社会経済研究所助教授、1993年、東京大学経済学部教授、1996年、東京大学大学院経済学研究科 教授を経て、現職。専攻はマクロ経済学。
<著書・編著、論文等>
・『マクロ経済学』、岩波書店, 1995, 第2版2001, 第3版2009, 第4版2017(単著)
・『人口と日本経済』、中公新書, 2016.(単著)
・『デフレーション』、日本経済新聞出版社,2013.(単著)
・『高度成長 日本を変えた6000日』、中公文庫, 2012.(単著) 他≪懇親パーティー≫ (17:10~18:30)
開催要領
1.開催期日
2017年11月7日(火)
2.会場
記念講演 東京ドームホテル シンシア サウス B1
懇親パーティー 東京ドームホテル シリウス 42F
〒112-8562 東京都文京区後楽1-3-61 TEL:03-5805-2111(代表)3.対象
SC業界及び関連企業の経営者または役員の方々
4.参加料
38,880円(会員:税込 記念講演+懇親パーティー)
58,320円(会員外:税込 記念講演+懇親パーティー)申込締切日/10月30日(月)
※開催間際の取り消しには、キャンセル料がかかります。
(10月30日(月)~ 参加料の50%、11月6日(金)~ 参加料の100%)5.申込方法
参加申込書の所定欄に必要事項をご記入の上、下記担当者宛てご送信ください。
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、10月30日(月)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください
(会員企業様は請求書発行日から2ヶ月以内にお振込みください)。普通預金口座 みずほ銀行 虎ノ門支店 No.2140207 三井住友銀行 東京中央支店 No.1076052 三菱東京UFJ銀行 築地支店 No.0892892 口座名義:シャ)ニホンショッピングセンターキョウカイ
7.お問い合せとお申込み先
一般社団法人日本ショッピングセンター協会
〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL.03-5615-8510(代表)、03-5615-8523(教育研修部)
FAX.03-5615-8539
教育研修部/與田(よでん)、村松8.その他
- 申込書到着後、請求書・受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても請求書・受講証が届かない場合は、ご連絡ください。また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。
- 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
- 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりません。
<個人情報の利用目的について>
個人情報の利用目的については、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者および講師、視察先に配布します。詳細はこちらをご覧ください。