支部イベント

2025/02/12 更新 【関東・甲信越支部】2024年度支部総会・研修会&懇親会

関東・甲信越支部総会・研修会&懇親会を以下の通り開催します。

研修会では「外国人雇用のメリットと雇用の際の留意点」をテーマにしました。

外国人雇用は、人手不足問題を解決する1つの手段ですが、単なる人手不足を解決する手段としてのメリットだけではなく、SC業界の売上とお客様サービス向上に繋がるインバウンド対応の一手ともなり、また社内で人材の多様性により日本人社員にも良い影響が生まれるなどのメリットもあります。一方、採用後の職場環境整備や受け入れ体制の準備などの配慮も必要となり、雇用する際には「不法就労」にならないよう、いくつかの法的な制約があります。制約を知らずに外国人を雇用すると、採用した側にも刑事罰が科せられます。

今回の研修会では、外国人雇用のメリットと現場における配慮及び採用時の留意点などについてお話いただきます。

開催概要

開催日時

2025年3月17日(月)14:00~17:45(受付開始13:50 )

会場(*一部オンライン)*オンラインは研修会のみが会員限定で対象となります。

●SC協会大会議室 アクセス
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15F
※1Fがスターバックスのビルです。

参加料(研修会&懇親会)

会員:無料  会員外:1,000円(税込み、当日会場にてお支払いいただきます)

プログラム

支部総会 14:00~14:45(受付開始 13:50)

◇研修会 15:00~16:15 (受付開始 14:50)

    講師:智嚢和夥伴有限公司[台湾]社長  株式会社ブレーンアンドパートナー 取締役  高岡晃子 氏

(講師の紹介)「台湾人と日本企業をツナグ」プロジェクト代表 1996年㈱電通に入社、プロモーションや企画営業などに従事
2007年より麻布十番ワインレストラン「Cast78」を10年経営 ソムリエ シャンパーニュ騎士団シュバリエ叙任
著書「ワインの神様がおしえてくれたこと」 

◇懇親会 16:30~17:45

 ※会議室聴講者のみ
 ※軽飲食付き
 ※懇親会のみの参加は不可となります。

 

<申込> 応募フォーム

(締切)  3月12日(水)定員:40名)

※会場の都合上、一社当たりの参加人数を制限させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※頂いた情報は研修会の円滑な実施のために名簿を作成して、講師や参加者に配布させて頂きます。

問い合わせ

一般社団法人日本ショッピングセンター協会

関東・甲信越支部担当 湯通堂(ゆつどう)・森川・金田
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL.03-5615-8510
FAX.03-5615-8539

  • NECネクサソリューションズ
  • 日本ショッピングセンター協会50周年特設サイト
  • 広告募集
  • 広告募集
ページのトップへ