2024年度中国・四国支部 記念講演・総会・懇親会
記念講演『〜集合知と共創のまちづくり〜瀬戸内と世界のより良い未来をデザインする』
2025年2月27日(木) / 広島駅南口エールエールA館6階会議室(広島市南区松原町)
★詳細はパンフレットも併せてご確認ください。
★申込はWEBフォームからお申込みください。
プログラム
■記念講演 13:00~14:30(受付12:30~)
『〜集合知と共創のまちづくり〜瀬戸内と世界のより良い未来をデザインする』
3月24日にグランドオープンする広島新駅ビル「minamoa」の3階共用部における共創拠点「miobyDoTS(ミオバイドッツ)」における、飲食・物販・プロモーション事業と多様なコミュニティ形成を通じて、地域の魅力発信や課題解決への取組内容をご紹介いただきます。
<講師>
株式会社ミナサカ 代表取締役
株式会社DoTS 代表取締役社長
谷口 千春 氏
【略歴】
幼少期より作曲・漫画・演劇などの創作文化活動に親しむ。京都大工学部卒、東京大大学院修士課程(建築学)修了。都市デザインシステム(現UDS)でキッザニア東京の立ち上げに携わる。建築・出版・伝統文化の世界で各種プロデュース業を経験し、2020年、21年ぶりに帰広。実家の園芸事業跡地をリノベーションして手がけたまちづくりプロジェクト「ミナガルテン」が、第18回ひろしま街づくりデザイン賞(街並み部門)、2023年度グッドデザイン賞(まちづくり部門)を受賞。
2023年、まちづくり企画・コンサル・運営会社の株式会社ミナサカを設立。広島都心会議「都市toデザイン」企画ディレクター、企業の視点で語る復興の物語「Pride of Hiroshima」(常設展)の企画統括など、「共創的デザイン」をテーマに活動。2024年6月、広島ホームテレビなどとの共同出資で株式会社DoTS(ドッツ)を設立し、minamoa 3Fに共創拠点「miobyDoTS(ミオバイドッツ)」を開業予定。飲食・物販・プロモーション事業と多様なコミュニティ形成を通じて、地域の魅力発信や課題解決に取り組む。
■支部総会 15:00~16:00
●2024年度活動報告・決算(見込)
●2025年度活動計画・予算(案)
■懇親会 16:30~18:00
エキエダイニング2階 「Tapas Kitchen by Massa」(予定)
※止むを得ない事情によりスケジュール・講師・講演内容等を変更する場合があります。何卒ご了承下さい。
開催要領
開催日
2025年2月27日(木)
会場
広島駅南口エールエールA館6階会議室「Room1」
(〒732-0822 広島県広島市南区松原町9−1)
https://www.rccbc.co.jp/kaigi/yaleyale/
参加費(税込)
※記念講演、支部総会は無料(総会は会員のみ参加いただけます)
会員・・・・5,000円(税込)
会員外・・・7,000円(税込)
開催間際のキャンセルは下記の割合で料金をいただきますのでご了承ください。
・2月25日(火)~・・・正規料金の100%
※参加費の入金、未入金に関わらず、セミナー開始後、無連絡の不参加の場合も、参加費の100%の割合でいただきます
申込方法
WEBフォームからお申し込みください。
申込締切日
2025年2月20日(木)
参加費納入方法
下記指定銀行宛、2月21日(金)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください(会員企業様は請求書発行日から2ヶ月以内にお振込みください)。
みずほ銀行 虎ノ門支店 No.4440623
シャ)ニホンショッピングセンターキョウカイ
※上記口座は当協会中国・四国支部専用口座です。本部の振込先口座とは異なりますのでご注意ください
その他
・申込確認後に協会より請求書をお送りいたします。申込送付後、しばらくしても請求書が届かない場合はご連絡ください。また万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。
・銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
・当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりません。
個人情報の利用目的について
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。詳細は当協会ホームページをご覧ください。
https://www.jcsc.or.jp/about_jcsc/privacypolicy
<お問い合わせ先>
(一社)日本ショッピングセンター協会
中国・四国支部担当:麻生・與田(よでん)
TEL:03-5615-8523 mail:kenshu@jcsc.or.jp