開催日時
日時:2025年3月6日(木)
会場:日本SC協会 会議室(東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル15階)
受講料:
会 員(1名) 29,920円
(本体価格 27,200円/税額2,720円)
会員外(1名) 41,800 円
(本体価格38,000円/税額3,800円)
※レジュメ・資料代を含みます。
参加のおすすめ
ディベロッパーの営業担当初心者がテナント退店に対応する際に自信を持ち、スムーズかつ効果的な対応ができるようになる講義内容です。営業担当としての基礎知識と心得、施設管理に関わるハード面の基本知識、契約面での要諦としての法的留意点と、コンパクトにポイントを抑え、テナント退店対応に苦手意識がある営業担当新人/初心者に向けて構成された「基礎知識と実務スキル」になります。“苦手意識”のある中堅営業担当者も対象範疇と想定しています。
プログラム
<受付開始 12:30より>
第1単元(13:00~14:15)75分《営業担当としての基礎知識と心得》
「スムーズな退店対応とは ~営業担当の準備と実務~」
・退店の種類と対応種別(ディベロッパー都合・テナント都合・突発的)
・中途解約時における退店交渉の進め方(交渉戦術・違約金・敷金返還など)
・退店or再契約の判断手順(スケジュール立案と判断基準)
・退店に伴う契約関連実務(覚書締結の手順・普通借家契約からの切替)
—————
第2単元 (14:30~15:45)75分《ハード面における基本知識》
「原状回復工事の進め方と空き区画への対応方法」
・工事区分表の理解と運用の重要性
・原状回復工事の進め方(スケジュールと交渉手法)と注意点
・空き区画の運用パターン
・空き区画を減らすには現状把握~何を伸ばし、何を変えるか
講師:第一単元/第二単元ともに
株式会社 東京ドーム リテールマネジメント部長 田部井 一哉 氏 (SC経営士)
【講師略歴】
1998年㈱東京ドーム入社。フードコート「ゴファン」(2011年夏・新規開発)、「ラクーア」(2013年春・リニューアル)におけるリニューアル推進&リーシング業務を担当。「ラクーア」(2023年大規模リニューアル)など、現在は東京ドームシティ全域のリニューアル推進業務およびテナントリーシングを担当。SC経営士(第17期)。SCアカデミー卒(6期)
——————–
第3単元 (16:00~17:15)75分《テナント退店対応時の法的留意点》
「テナント退店時に留意すべき法的ポイント」
・テナントに対する退店請求の法的効力~普通借と定借の違い
・定借の期間満了を迎えても退店拒否の意思を明確にしているテナントに対する対応方法
・中途解約を巡る法的問題~違約金の効力と限界
・原状回復に関する法的諸問題
・テナント倒産時の対応方法リニューアルのゴールをどこに設定するのか
<講師>光風法律事務所 パートナー弁護士 岩永 智士 氏
【講師略歴】
平成11年栃木県立宇都宮高等学校 卒業、平成16年東京大学法学部 卒業、平成25年 法政大学大学院法務研究科 修了、平成25年司法試験合格、平成27年フロンティア法律事務所 入所、平成28年光風法律事務所 入所。光風法律事務所 パートナー弁護士
※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開催要領
1.開催期日
2025年3月6日(木)
2.講義会場
日本SC協会 会議室
〒112-0004
東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8510 / FAX:03-5615-8539
3.受講料
会 員(1名) 29,920円
(本体価格 27,200円/税額2,720円)
会員外(1名) 41,800 円
(本体価格38,000円/税額3,800円
※レジュメ費を含みます。
◆開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、
あらかじめご了承ください。
2/27~3/4 … 正規受講料の50%
3/5~ … 正規受講料の100%
4.申込方法
このページの一番下にある「セミナーお申込はこちら」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上送信ください。
5.申込締切日
2025年3月3日(月曜日)
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、3月5日(水)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業様は請求書発行日から、2ヶ月以内にお振込みください)。
普通預金口座
みずほ銀行 虎ノ門支店 No.2140207
三井住友銀行 東京中央支店 No.1076052
三菱UFJ銀行 築地支店 No.0892892
口座名義:シャ) ニホンショッピングセンターキョウカイ
7.お問合せと申込先
一般社団法人日本ショッピングセンター協会
〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8523(教育研修部)
FAX:03-5615-8539
担当:教育研修部 浜・善方(ぜんぽう)
8.その他
申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、恐れ入りますがご連絡下さい。また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。
銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承ください。
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。