What's new 2024年

「SC JAPAN TODAY」2024年 7・8月合併号

—————————————————————–
<特集1>多様化の時代における人材の育て方・生かし方
—————————————————————–

【マーケットアイ】
『職場の対話を通じた育成』
(株)リクルート リクルートワークス研究所 主任研究員 辰巳 哲子

【ケーススタディ1】
『コミュニケーションの機会などを増やし従業員エンゲージメントを高める「プライムプレイス」』
(株)プライムプレイス 経営管理部 経営管理グループ 主任 南雲 有咲

【ケーススタディ2】
『Z世代の若手社員が主導する「OPA若者トレンド研究会」』
(株)OPA 代表取締役社長 渡邉 祐子
(株)OPA コミュニケーション推進室 OPA若者トレンド研究会 安達 史花

【ケーススタディ3】
『「ユナイテッドアローズ」のエンゲージメント向上への取り組み』
(株)ユナイテッドアローズ 人材開発部 教育課 課長 松橋 和久

【ケーススタディ4】
『従業員が自律的に学び、成長し、キャリアにつなげる三越伊勢丹グループ』
(株)三越伊勢丹ホールディングス 人事統括部人財・組織力開発部      
(株)三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ 営業統括部教育事業担当第2グループ 岸田 康佑

                              他

—————————————————————–
<特集2>従業員満足のためのDX
—————————————————————–

【特別インタビュー】
『ショップスタッフが本来の接客業務に集中できる環境をつくる』
(一社)日本ショッピングセンター協会 デジタルトランスフォーメーション委員会 委員長     
J.フロント リテイリング(株) 執行役常務 デジタル戦略統括部長
兼 (株)大丸松坂屋百貨店 取締役 林 直孝

【提言書】
『【2024年版】ショッピングセンターにおける売上報告の効率化に向けた提言
~中長期的・抜本的対応策の検討状況および取り組みの方向性~』
デジタルトランスフォーメーション委員会 売上報告業務標準化ワーキンググループ

【注目のサービス】
『東芝テックが取り組むSC売上報告業務の効率化と「精算API」』
東芝テック(株) 専門店・SCソリューション商品部 早川 直秀

【マーケットアイ】
『人手不足を克服し、一生涯のファンづくりにつなげるEXの理解とDXを含めた展望』
Greenery Japan(株) 代表取締役CEO 平林 孝章

【デジタル人材の採用・育成】
『企業におけるデジタル人材の育成』
(株)タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
エグゼクティブパートナー 森田 裕介

                              他

SC販売統計調査報告 2024年05月

既存SC前年同月比売上高伸長率 :+3.9%
気温上昇による夏物商材の稼働、インバウンド客の来館者増により前年を上回る
【次回発表予定日】2024年7月25日(木)

「SC JAPAN TODAY」2024年 6月号

—————————————————————–
<特集>SCの価値をさらに高めるディベロッパーの新ビジネス
—————————————————————–

【特別インタビュー1】
『カルチャーが紡ぎ出す新しいビジネスの萌芽 「パルコ」の変わらぬ哲学と可能性を広げた組織改定』
(株)パルコ 常務執行役員文化創造事業本部管掌 宇都宮 誠樹

【特別インタビュー2】
『“the Life Value Presenter”としてお客様のライフバリューに多彩な事業で応える「ルミネ」』
(株)ルミネ 常務取締役 営業本部長 グローバル戦略部長 諏訪 博
(株)ルミネ 営業本部 事業推進部長 多田 寛
(株)ルミネ 営業本部 グローバル戦略部 担当部長 福井 洋

【ケーススタディ1】
『SC事業で培ったノウハウとSCの場を生かし、企業の若者向けマーケティングなどを支援する「SHIBUYA109エンタテイメント」』
(株)SHIBUYA109エンタテイメント ソリューション事業部 マーケティング部 ディレクター      
SHIBUYA109 lab. 所長 長田 麻衣

【ケーススタディ2】
『SCをライブイベントや企業マーケティングなど新ビジネス創出の場に。「セブンパーク天美」の挑戦』
(株)セブン&アイ・クリエイトリンク セブンパーク天美 支配人 秋本 和宏

【ケーススタディ3】
『地域の未来にコミットするために観光農業事業に取り組む「仙台ターミナルビル」』
仙台ターミナルビル(株) 観光農業部 グループリーダー 兼 フルーツステーション店長 設楽 真美
仙台ターミナルビル(株) 日本一楽しいフルーツパーク実現PT プロジェクトリーダー      
兼 ショッピングセンター事業本部 戦略推進部 イノベーション戦略グループ グループリーダー 佐藤 啓央

【ケーススタディ4】
『「青木島ショッピングパーク」の運営を軸に、農飲食事業やホテル事業を連携させて地域に人を呼び込む』
倉島事業開発(株) 代表取締役 倉島 順之介
倉島事業開発(株) 業務推進 / くらじか自然豊農(株) 統括 富田 功博

                              他

SC販売統計調査報告 2024年04月

既存SC前年同月比売上高伸長率 :+4.8%
月後半からの気温上昇、ゴールデンウィークの外出需要により前年を上回る

SC販売統計調査報告 2024年03月/(確報)2023年SC年間売上高(全SCベース・推計)

【2024年3月】
既存SC前年同月比売上高伸長率 :+7.4%
気温低下で春物衣料が苦戦するも、雑貨や飲食でカバーし前年を上回る
【(確報)2023年・SC年間売上高(全SCベース・推計)】
30兆8,260億円(前年比+9.7%・税抜) 

「SC JAPAN TODAY」2024年 5月号

—————————————————————–
<特集>施設管理の重要性 ~老朽化に負けない持続可能なSCへ~
—————————————————————–

【マーケットアイ】
『商業施設の耐用年数と修繕更新費用』
(一財)日本不動産研究所 証券化部 参事 平尾 光拡

【座談会】
『施設管理担当者に聞く、施設管理の現状とこれから』
双日商業開発(株) モラージュ菖蒲 施設管理責任者 藤田 友之
(株)パンジョ 総務部 施設グループ 課長 藤居 等史
東山遊園(株) FM部 リーダー 友田 吉昭

【ケーススタディ1】
『「玉川高島屋S・C」における施設管理 ~いつも、人から~』
東神開発(株) SC事業本部 玉川事業部 管理グループ グループマネージャー 廣瀬 陽一

【ケーススタディ2】
『地域一番店としての魅力を保ち続ける「ダイナシティ」の施設管理とリニューアルの取り組み』
(株)ダイドーフォワード ダイナシティディビジョン CS事業部 部長 ダイナシティ支配人 伊藤 雅章
(株)ダイドーフォワード ダイナシティディビジョン 開発部 部長 新保 克紀
(株)ダイドーフォワード ダイナシティディビジョン 施設管理課 課長 半谷 卓哉

【ケーススタディ3】
『SCの鮮度・魅力を保ち続けるために。「光が丘IMA」のリニューアルと施設管理』
(株)新都市ライフホールディングス 光が丘事業本部 営業部 次長・ 営業推進課長 藤井 正幸
(株)新都市ライフホールディングス 光が丘事業本部 営業部 営業第一課長 丹野 亮吾

                              他

●その他連載等

【日本のSC】
・nonowa国立SOUTH
・東急プラザ原宿「ハラカド」
・クロス向ヶ丘

【SC彩るNEXT専門店】※新連載※
『ラヴィデュパン』
(花野 静恵)

【報告】
『令和6年能登半島地震に伴う義援金ご協力会員企業名等一覧』

『SCアカデミー 第17期修了証授与式・第18期開講式/
第17期SCアカデミー 卒業研究論文「最優秀賞」(サマリー)』

立地法新設届出情報 2024年2月
オープンSC情報   2024年5月

  • NECネクサソリューションズ
  • 日本ショッピングセンター協会50周年特設サイト
  • 広告募集
  • 広告募集
ページのトップへ